2015/08/22

親と子どものためのマインドフルネス

マサチューセッツ大学医学部名誉教授
ジョン・カバットジン「はじめに」より

『親と子どものためのマインドフルネス』エリーン・スネル著、出村佳子訳
親と子どものための
マインドフルネス


☆マインドフルネスは、私たちに本来そなわっている能力のひとつです。

トレーニングを重ねるなかで、こつこつ育て、深めていくものです。

種を植え、水をやり、しっかり育てるものなのです。

そのようにしていると、種が根づき、こころという土壌のなかで、明るく、役に立つよう、創造的に育っていきます。

やがて、花ひらき、実を結ぶでしょう。

2015/08/20

Patipada9月号



Patipada』誌 (パティパダー)2015年9月号
vol.22 no.5 通巻no.247
連載/根本仏教講義
『業論は運命論ではない』(P38-42)


 


2015/08/19

Patipada9月号


 
(※クリックすると拡大できます)

Patipada』(パティパダー)
2015年9月号
vol.22 no.5 通巻no.247
連載/翻訳 :『仏教Q&A 』(P38-42)





2015/08/12

親と子どものためのマインドフルネス


『親と子どものためのマインドフルネス』エリーン・スネル著、出村佳子訳  

1日3分! 「くらべない子育て」で
クリエイティブな脳とこころを育てる 

気持ちがスーっと落ち着く
マインドフルネス・エクササイズCD付

*** 目  次 ***


1  マインドフルネスってなに?
2  ありのままに向き合う
3  まず、呼吸に注意を向けよう
4  注意力の筋トレ
5  あたま」から「からだ」へ
6  こころの嵐
7  いやな気持ちとのつき合い方
8  悩みのベルトコンベア
9  思いやり
10   信頼して手放す

 『子ども幸福度』世界一のオランダ発の子育て!!


オランダから出版されたこの小さな本は瞬く間に広がり、

フランス、ドイツ、デンマーク、イギリス、アメリカなど
教育先進国でベストセラーになりました。

現在は27ヵ国で出版されています。


もっと見る ⇒ こちら


Sabbe sattā bhavantu sukhitattā


2015/08/11

親と子どものためのマインドフルネス

1日3分! くらべない子育て」でクリエイティブな脳とこころを育てる (気持ちがスーっと落ち着くマインドフルネス・エクササイズCD付



ジョン・カバットジン(はじめに) 


『子ども幸福度』世界一のオランダ発の子育て!!

オランダから出版されたこの小さな本は瞬く間に広がり、
フランス、ドイツ、イギリス、デンマーク、アメリカなど
教育先進国でベストセラーになりました。

現在は27ヵ国で出版されています。

2015/07/26

Patipada8月号


 
(※クリックすると拡大できます)

Patipada』(パティパダー)
2015年8月号
vol.22 no.4 通巻no.246
連載/翻訳 : 『仏教Q&A 』(P42-45)より




2015/07/10

All who are born

All who are born must die one day...
Sabbe sattā bhavantu sukhitattā


2015/06/27

Patipada7月号

 
『Patipada』誌(パティパダー)
2015年7月号
vol.22 no.3 通巻no.245
連載/翻訳:仏教Q&A(P34-38)
・仏教と哲学の違い
・座る姿勢について


2015/06/23

苦について

"About suffering they were never wrong,
The Old Masters: how well they understood
Its human position; How it takes place
While someone else is eating or
opening a window or just walking dully along......"
-W. H. Auden

苦について、
過去の偉人たちは 間違っていなかった。
その意味を よく理解していた。
苦は、食べているときも、
窓を開けているときも、
ぼんやり歩いているときも、
起こるのものだと......

***
苦は普遍的な感覚...
ふと目にとまった詩を 訳してみた。


2015/06/16

2015/06/15

Patipada誌6月号

Patipada』 誌 (パティパダー
2015年6月号
vol.22 no.2 通巻no.244
根本仏教講義



2015/05/31

Patipada6月号

  Patipada』 (パティパダー)
  翻訳連載 : 仏教Q&A 『ただ
 坐だけでいいのか?』 (バンテ
 ・H・グナラタナ著/出村訳より
ヴィパッサナーは、気づきの実践です。
でも、ただ気づいていればいいということでもありません。
自分の行為に100パーセント鋭く気づくことができたとしても、
まったく智慧があらわれない場合もあるのです。

たとえば、野生のネコやトラは獲物を捕らえようとするとき、
獲物にたいして全注意を向けています。
でも、智慧はあらわれません。なぜでしょうか? 

野生の動物が獲物を狙って鋭く注意を向けているとき、
そこにあるのは、ただの注意――
いわゆる、不善の注意だからです。

ヴィパッサナーを実践するときには、 
気づきを働かせ、
対象にたいして100パーセント注意を注ぎます。
その気づきには、欲も、怒りも、無知も入っていません。
心は明晰になります……
このようにして、心の諸現象を観察する能力が育つのです。


2015/05/23

Happy wesakday

Seeking but not finding the housebuilder,
I have traveled through the round of countless births.
How painful is birth over and over again.
Oh housebuilder! You have now been caught!
You shall not build a house again.
Your rafters have been broken. Your ridgepole demolished.
The unconditioned consciousness has been attained
and every kind of craving has been destroyed.
-Dhammapada153,154

※この偈ではridgepole = avijjhā 無明です
  
~ウェーサーカ祭にちなんで



2015/05/19

ご案内

以前、大変お世話になりました学習院大学国際研究の先生より、「彬子女王殿下による一般向け講演会」のご案内をいただきましたので、こちらでもご紹介させていただきます。

講演者: 彬子女王殿下
          (学習院大学国際研究教育機構客員研究員)

演 題:  「オックスフォードに学んで」

日 時: 2015年5月23日(土)13:00~
      
会 場: 学習院大学目白キャンパス 南3号館201教室

彬子女王殿下は、学習院大学史学科をご卒業後、イギリスのオックスフォード大学で修士号、博士号を取得され、さらに日英美術交流史を学ばれました。
現在は、海外でご専門の日本美術史、美術交流史をご発表なさるかたわら、日本文化への造詣も深められ、日本文化を体験させる活動もなさっています。
国際社会で日本人として活躍を考えられている方には、ぜひ参考になる講演会とのことです。
ご関心のある方はぜひご参加ください。
 リーフレット

2015/05/03

お知らせ

東京郊外の、小さいけれども
品のよい書店に立ち寄ったところ、
3月に重版された
『8マインドフル・ステップス』第2刷が並べられていた。

第2刷は、表紙にやや光沢がかかっていて、
明るい感じ。

ぜひ、書店でご覧になってみてください。



2015/04/26

ウェーサーカ祭


聖なる三大事の日、 
ウェーサーカ祭が
生きとし生けるものに
幸福と安穏をもたらしますように

『ウェーサーカ祭』
 (スリダンマーナンダ長老)より
 * * * * * * * * * * * *
『Patipada』(パティパダー)2015年5月号掲載短縮版。
vol.22 no.1〔no.243〕日本テーラワーダ仏教協会刊
こちらをご覧ください。
イベントはこちらです。
 


2015/04/20

Dhamma is the actual protection through which we are permanently released from the sufferings of sickness, aging, death and rebirth.....